導入
フダ@ンクション キー
| フダ@ンクション キー | 説明: | 関連するコマンド |
|---|---|---|
| Esc | 現在のコマンドをキャンセルします | — |
| Esc | 現在のコマンドをキャンセルします | — |
| esc | 現在のコマンドをキャンセルします | — |
| F1 | オンライン ヘルプを表示します | ヘルプ |
| F1 | オンライン ヘルプを表示します | ヘルプ |
| F2 | コマンド履歴を別のコマンド ウィンドウで表示または非表示にします | CommandHistory、HideCommandHistory |
| F2 | コマンド履歴を別のコマンド ウィンドウで表示または非表示にします | CommandHistory、HideCommandHistory |
| [F3] | エンティティスナップをオン/オフにします | EntitySnap、-EntitySnap |
| [F3] | エンティティスナップをオン/オフにします | EntitySnap、-EntitySnap |
| F4 | — | — |
| F4 | — | — |
| F5 | 等角グリッドを次の等角図に切り替えます | IsometricGrid |
| F5 | 等角グリッドを次の等角図に切り替えます | IsometricGrid |
| F6 | 動座標系をアクティブ化または非アクティブ化します | ダイナミック CCS |
| F6 | — | — |
| F6 | 動座標系をアクティブ化または非アクティブ化します | — |
| F6 | — | — |
| F7 | グリッド表示をオン/オフにします | Grid |
| F7 | グリッド表示をオン/オフにします | Grid |
| F8 | 直交モードをオン/オフにします | 直交 |
| F8 | 直交モードをオン/オフにします | 直交 |
| F9 | スナップ モードをオン/オフにします | スナップ |
| F9 | スナップ モードをオン/オフにします | スナップ |
| F10 | 円形状ガイドをオン/オフにします | — |
| F10 | 円形状ガイドをオン/オフにします | — |
| F11 | エンティティ トラックをオン/オフにします | — |
| F11 | エンティティ トラックをオン/オフにします | — |
| F12 | クイック入力のオンとオフを切替えます | — |
| F12 | クイック入力のオンとオフを切替えます(Professional および Enterprise バージョン) | — |
| F12 | クイック入力のオンとオフを切替えます | — |
| F12 | — | — |
| Ctrl + F4 | 図面を終了しますがプログラムは終了しません | 閉じる |
| Ctrl + F4 | 図面を終了しますがプログラムは終了しません | 閉じる |
| Alt + F4 | プログラムを終了します | 終了(Exit) |
| Alt + F4 | プログラムを終了します | 終了(Exit) |
ショートカット
| キーボード ショートカット | 説明: | 関連するコマンド |
|---|---|---|
| Ctrl + 0 | 図面領域を最大にするか、または標準表示モードに戻ります | FullScreen、HideFullscreen |
| Ctrl + 0 | 図面領域を最大にするか、または標準表示モードに戻ります | FullScreen、HideFullscreen |
| cmd + 0 | 図面領域を最大にするか、または標準表示モードに戻ります | FullScreen、HideFullscreen |
| Ctrl + 1 | プロパティ パレットをオン/オフにします | Properties、HideProperties |
| Ctrl + 1 | プロパティ パレットをオン/オフにします | Properties、HideProperties |
| cmd + 1 | プロパティ パレットをオン/オフにします | Properties、HideProperties |
| Ctrl + 2 | 設計リソース パレットをオン/オフにします | DesignResources、HideDesignResources |
| Ctrl + 2 | 設計リソース パレットをオン/オフにします | DesignResources、HideDesignResources |
| cmd + 2 | 設計リソース パレットをオン/オフにします | DesignResources、HideDesignResources |
| Ctrl + 3 | ツール パレットをオン/オフにします | ToolsPalette、HideToolsPalette |
| Ctrl + 3 | ツール パレットをオン/オフにします | ToolsPalette、HideToolsPalette |
| cmd + 3 | ツール パレットをオン/オフにします | ToolsPalette、HideToolsPalette |
| Ctrl + 4 | シート セット マネージャーをオン/オフにします | SheetSet |
| Ctrl + 4 | シート セット マネージャーをオン/オフにします | SheetSet |
| cmd + 4 | シート セット マネージャーをオン/オフにします | SheetSet |
| Ctrl + 5 | クラウド ストレージ パレットをオン/オフにします | CloudStorage、HideCloudstorage |
| Ctrl + 5 | クラウド ストレージ パレットをオン/オフにします | CloudStorage、HideCloudstorage |
| cmd + 5 | クラウド ストレージ パレットをオン/オフにします | CloudStorage、HideCloudstorage |
| Ctrl + 7 | コメント パレットをオン/オフにします | Comments、HideComments |
| Ctrl + 7 | コメント パレットをオン/オフにします | Comments、HideComments |
| cmd + 7 | コメント パレットをオン/オフにします | Comments、HideComments |
| Ctrl + 9 | コマンド ウィンドウをオン/オフにします | CommandWindow、HideCommandWindow |
| Ctrl + 9 | コマンド ウィンドウをオン/オフにします | CommandWindow、HideCommandWindow |
| cmd + 9 | コマンド ウィンドウをオン/オフにします | CommandWindow、HideCommandWindow |
| Ctrl + A | 現在のビューダ|ートで、フリーズされていないすべてのエンティティを選択します | SelectAll |
| Ctrl + A | 現在のビューダ|ートで、フリーズされていないすべてのエンティティを選択します | SelectAll |
| cmd + a | 現在のビューダ|ートで、フリーズされていないすべてのエンティティを選択します | SelectAll |
| Ctrl + Shift + A | グループの選択を切り替えます | — |
| Ctrl + Shift + A | グループの選択を切り替えます | — |
| cmd + Shift + a | グループの選択を切り替えます | — |
| Ctrl + B | コマンドの実行中にスナップ モードを切り替えます | スナップ |
| Ctrl + B | コマンドの実行中にスナップ モードを切り替えます | スナップ |
| cmd + b | コマンドの実行中にスナップ モードを切り替えます | スナップ |
| Ctrl + C | エンティティをクリップボードにコピーします | ClipboardCopy |
| Ctrl + C | エンティティをクリップボードにコピーします | ClipboardCopy |
| cmd + c | エンティティをクリップボードにコピーします | ClipboardCopy |
| Ctrl + Shift + C | エンティティを指定された参照点と共にクリップボードにコピーします | Copy@ |
| Ctrl + Shift + C | エンティティを指定された参照点と共にクリップボードにコピーします | Copy@ |
| cmd + shift + c | エンティティを指定された参照点と共にクリップボードにコピーします | Copy@ |
| Ctrl + D | ダイナミック CCS をコマンド実行中に切り替えます | ダイナミック CCS |
| Ctrl + D | ダイナミック CCS をコマンド実行中に切り替えます | ダイナミック CCS |
| cmd + d | ダイナミック CCS をコマンド実行中に切り替えます | ダイナミック CCS |
| Ctrl + F | 注記、注釈、寸棒@文字内の文字を検索し、置きかえます | Find |
| Ctrl + F | 注記、注釈、寸棒@文字内の文字を検索し、置きかえます | Find |
| cmd + f | 注記、注釈、寸棒@文字内の文字を検索し、置きかえます | Find |
| Ctrl + G | コマンドの実行中にグリッド表示を切り替えます | Grid |
| Ctrl + G | コマンドの実行中にグリッド表示を切り替えます | Grid |
| cmd + g | コマンドの実行中にグリッド表示を切り替えます | Grid |
| Ctrl + H | グループの選択を切り替えます | — |
| Ctrl + H | グループの選択を切り替えます | — |
| cmd + h | グループの選択を切り替えます | — |
| Ctrl + I | コマンドの実行中に座標表示を切り替えます | 座標 |
| Ctrl + I | コマンドの実行中に座標表示を切り替えます | 座標 |
| cmd + i | コマンドの実行中に座標表示を切り替えます | 座標 |
| Ctrl + K | エンティティにハイパーリンクを添付、または既存のハイパーリンクを変更します | Hyperlink |
| Ctrl + K | エンティティにハイパーリンクを添付、または既存のハイパーリンクを変更します | Hyperlink |
| cmd + k | エンティティにハイパーリンクを添付、または既存のハイパーリンクを変更します | Hyperlink |
| Ctrl + L | コマンドの実行中に直交モードを切り替えます | 直交 |
| Ctrl + L | コマンドの実行中に直交モードを切り替えます | 直交 |
| cmd + l | コマンドの実行中に直交モードを切り替えます | 直交 |
| Ctrl + N | 新しい図面フダ@イルを作成します | 新規(New) |
| Ctrl + N | 新しい図面フダ@イルを作成します | 新規(New) |
| cmd + n | 新しい図面フダ@イルを作成します | 新規(New) |
| Ctrl + O | 既存の図面フダ@イルを開きます | 開く |
| Ctrl + O | 既存の図面フダ@イルを開きます | 開く |
| cmd + o | 既存の図面フダ@イルを開きます | 開く |
| Ctrl + P | 図面をプロッタ、プリンタまたはフダ@イルにプロットします | |
| Ctrl + P | 図面をプロッタ、プリンタまたはフダ@イルにプロットします | |
| cmd + p | 図面をプロッタ、プリンタまたはフダ@イルにプロットします | |
| Ctrl + Q | プログラムを終了します | 終了(Exit) |
| Ctrl + Q | プログラムを終了します | 終了(Exit) |
| cmd + q | プログラムを終了します | 終了(Exit) |
| Ctrl + R | クリックせずにタイル表示を順番に切り替えます | — |
| Ctrl + R | クリックせずにタイル表示を順番に切り替えます | — |
| cmd + r | クリックせずにタイル表示を順番に切り替えます | — |
| Ctrl + S | 図面を現在のフダ@イル名または指定された名前で保存します | 保存 |
| Ctrl + S | 図面を現在のフダ@イル名または指定された名前で保存します | 保存 |
| cmd + s | 図面を現在のフダ@イル名または指定された名前で保存します | 保存 |
| Ctrl + Shift + S | 名前の付いていない図面をフダ@イル名を指定して保存または現在の図面の名前を変更します | SaveAs |
| Ctrl + Shift + S | 名前の付いていない図面をフダ@イル名を指定して保存または現在の図面の名前を変更します | SaveAs |
| cmd + shift + s | 名前の付いていない図面をフダ@イル名を指定して保存または現在の図面の名前を変更します | SaveAs |
| Ctrl + V | クリップボードからデータを挿入します | 貼り付け |
| Ctrl + V | クリップボードからデータを挿入します | 貼り付け |
| cmd + v | クリップボードからデータを挿入します | 貼り付け |
| Ctrl + Shift + V | クリップボードからエンティティをブロックとして挿入します | PasteAsBlock |
| Ctrl + Shift + V | クリップボードからエンティティをブロックとして挿入します | PasteAsBlock |
| cmd + shift + v | クリップボードからエンティティをブロックとして挿入します | PasteAsBlock |
| Ctrl + W | 循環選択をオン/オフにします | — |
| Ctrl + W | 循環選択をオン/オフにします | — |
| cmd + W | 循環選択をオン/オフにします | — |
| Ctrl + X | エンティティをクリップボードにコピーして切り取ります | 切り取り |
| Ctrl + X | エンティティをクリップボードにコピーして切り取ります | 切り取り |
| cmd + x | エンティティをクリップボードにコピーして切り取ります | 切り取り |
| Ctrl + Y | 以前の U または UndoN コマンドの結果を元に戻します | やり直し |
| Ctrl + Y | 以前の U または UndoN コマンドの結果を元に戻します | やり直し |
| cmd + shift + z | 以前の U または UndoN コマンドの結果を元に戻します | やり直し |
| Ctrl + Z | 直前のコマンドを元に戻します(Undo) | U |
| Ctrl + Z | 直前のコマンドを元に戻します(Undo) | U |
| cmd + z | 直前のコマンドを元に戻します(Undo) | U |
| Ctrl + Page Up | 次の作業スペース(シートまたはモデル)に移動します | — |
| Ctrl + Page Up | 次のシート(シートまたはモデル)に移動します | — |
| cmd + Page Up | 次のシート(シートまたはモデル)に移動します | — |
| Ctrl + Page Down | 前のシート(シートまたはモデル)に移動します | — |
| Ctrl + Page Down | 前のシート(シートまたはモデル)に移動します | — |
| cmd + Page Down | 前のシート(シートまたはモデル)に移動します | — |
| Del | ハイライトされたエンティティを図面から削除します | 削除 |
| Del | ハイライトされたエンティティを図面から削除します | 削除 |
| fn + Backspace | ハイライトされたエンティティを図面から削除します | 削除 |
| シフト | 直交モードを強制的に使用します | 直交 |
| shift | 直交モードを強制的に使用します | 直交 |
| シフト | 直交モードを強制的に使用します | 直交 |
| Ctrl + Tab | 開いている図面タブを巡回します | — |
| cmd + Tab | 開いている図面タブを巡回します | — |
| Ctrl + Tab | 開いている図面タブを巡回します | — |
Customize コマンドのキーボード(Keyboard)タブを使用して、キーボード ショートカットをカスタマイズし、一時的にショートカットを上書きすることができます。